グータラ主婦lapinの    お気楽(*´ω`*)ブログ

日常や興味あること、そして嵐のことをマターリ書いていきます(´ー`)

1年

震災から1年が経ちました。

と同時に今の家へ引っ越してきてから1年が経ちました。

 

 

 

2011年3月11日。金曜日。

我が家は引っ越しをしてました。

朝早く起きて最後の片付けをして、業者さんに運び出してもらって、

私達は不動産屋さんに引渡しをして、高速乗って今の家へ。

 

 

13時頃から荷物の搬入を開始。

搬入の立ち会いは旦那に任せて、私は役所へ転入届を提出。

お昼ごはんにとお弁当を買って新居へ。

 

 

搬入が終わったのが14時過ぎ。

その後、色々設置して欲しいものがあったので、

それをお願いしてやってもらって

業者さんが帰ったのがたしか14時半ぐらい。

業者さん、その日はたまたま引っ越しはうちだけで、

うちの搬入が終わったら、今度引っ越しするお宅へ

ダンボールを持っていくんですよー(^_^)なんて言ってた。

業者さんが帰って、いやー終わったねー(*´艸`*)

新居だねー(*´艸`*)なんて盛り上がって

じゃーお腹空いたしお弁当食べよう!ってお弁当を広げて、

昨日録画してあった嵐の番組見よ~♪って言ってたら

あの揺れが来た。

 

 

最初は大きそうだけど・・・大丈夫じゃない?って私は言ってた。

旦那はいやこれ相当大きいよ!!って言ってて、

確かにそのあとはすごかった。

マンションが振り回されてるみたいな感じ。

横揺れがずーっと続いて、これはヤバイと。

まだ搬入したばかりで、棚とかも横にしてあったので、

倒れるとかそういうものはなかった。

あ。プロジェクター代わりにしてたPCモニターは倒れたかな。

モニターの近くに置いてたレコーダーに直撃。

どっちも壊れたー(;゚Д゚)と思ったけど、

どっちも無事だった。

モニターは傷がついて、レコーダーは凹んでたけど。

ただホームシアター用巨大スピーカー2本はすごい揺れてたから、

旦那が必死に抑えてた。

私はとりあえず玄関開けとこうと思って、玄関へ。

ドアを開けていると隣り近所から人が出てきて声を掛け合ってた。

 

 

揺れが収まってからもなんだか揺れてるようで気分が悪かった。

でも、ごはん食べちゃおうってことでお弁当をかき込んだ。

その後、再び大きな揺れ。

もう何がなんだか・・・何これ?何が起きた?そんな感じ。

 

 

たしか2回目の揺れで停電になった。

まだ外が明るかったから

うちだけなのか周辺も停電なのかわからなかった。

携帯で調べればよかったけど、そういうことに頭が働かなかった。

電池も少なくなってたような気もする。

 

 

夕方になって暗くなってくると部屋が寒くなってきた。

電気もつかない。

周辺の家も暗い。みんな停電かなと思った。

何も出来なくて、寒いから2人でベッドに入った。

朝から動いてたせいか気付いたら寝てしまってた。

 

 

夜。

まだ電気は復旧していなかった。

お腹が空いたけど何もないので、コンビニへ行くことに。

マンションのエレベーターは止まっていて、

マンション内の電灯も街灯も消えていた。

あんな真っ暗な中で歩くのは本当に怖かった。

コンビニまで行くと明かりがついててほっとした。

でも、棚には何もなかった。

お酒のつまみみたいなものばかりだったけど、

何も食べないよりはマシと思って、一通り買って帰った。

 

 

お腹を満たしてからはまたベッドへ。

寒いから毛布にくるまってた。

23時過ぎに電気が復旧した。

何が起きたのかテレビをつけてそこで初めて知った。

あとはもう・・・ニュース映像に見入ってた。

現実とは思えなかった。

ただただ涙が止まらなかった。

 

 

 

家があるだけよかったし、

旦那と2人でいれたことも安心材料の一つだったと思います。

仕事を普通にしてたら、帰ってこれなかったはず。

引っ越しが11日午後だったら、高速も一般道も使えず、

きっと今の家には来れなかっただろうし、

12日とかだったら、前の家で高く積んだ荷物入りダンボールの

下敷きになっていたと思う。

何にせよ被災地に比べたらどうってことないことだけど、

一生忘れられない日になりました。

 

 

 

 

 

あれから1年。

次は首都圏直下型地震とか

東海・東南海・南海地震が来ると言われてます。

日本に住んでいれば必ず来る地震。

いつ来るかわからないその日の為に

備えておかなければならないなと思います。

 

 

 

 

東北3県の他にも津波の被害があったり、

液状化や余震で大きな揺れを観測したところもありました。

全ての被災地が一日も早く復興出来ますように。

改めて震災で亡くなられた多くの方々のご冥福をお祈り致します。